
【レビュー】Amazon Fire TV Stick
Fire TV Stickについて知りたい方に向けて、どんな製品なのか紹介します。 製品の概要、何が出来るのか、買うにあたって気を付けたいこと等が一通り分かるようにしました。
Fire TV Stickについて知りたい方に向けて、どんな製品なのか紹介します。 製品の概要、何が出来るのか、買うにあたって気を付けたいこと等が一通り分かるようにしました。
完全ワイヤレスイヤホン「ZNT Airfits Pro」のレビューです。
Amazonの本読み放題サービス、Kindle Unlimitedが【3ヶ月299円、月あたり100円】で使えるキャンペーンやってます。 【2019年1月4日まで】の期間限定。 キャンペーンの詳細と入会手順を説明しています。
7/11更新。2018年7月16日から年に一度の大セール「Amazonプライムデー」が開催されます。 一部、対象商品が公開されているので紹介します。 対象商品が判明し次第、更新してゆくつもりです。
Amazonの4000万曲聴き放題サービス、Music Unlimitedが3ヶ月間99円で使えます。 月あたり33円ですから、音楽聞き放題サービスがどんな物か試してみるのに最適かと。 キャンペーンの詳細と登録手順を説明しています。
2017年(第7世代)以降のFireタブレットは、HDMI端子とMiracastが無くなったので、標準状態ではテレビに接続できなくなりました。 しかし、少し工夫すればテレビにFireタブレットの画面を映せるようになります。
本来、FireタブレットにはHDMI端子が無いのでテレビにつながりませんが、テレビ側にFire TV Stick / Chromecast / Apple TVがあればミラーリング(無線接続)できます。 大画面で動画や写真を見たり、ゲームをしたい方は是非お試しください。
Fire TV StickにAirReceiverを入れると、あらゆる端末を無線でつないでテレビに表示できるようになります。 特にFireタブレットをテレビに映したい人は必須アプリですよ。 Fire TV Stickが万能無線入力アダプターになります!
FireタブレットのYouTube動画をテレビで再生する方法です(要Fire TV Stick)。 Fire TV StickのYouTubeは使いにくいので、Fireタブレットで検索してからテレビに飛ばすようにしたらスゲー便利になりました!
Fireタブレットに本家YouTubeアプリをインストールする方法です。 Amazonアプリストアには、操作性がイマイチで怪しげな【青色のYouTube】しかありません。 そこで、Google Play経由で【本物のYouTube】を入れます。