PCとUSBスピーカーの電源を同時に切る方法

UEFI(BIOS)の設定を変更して、PCのシャットダウンと共にUSBへの電源供給(USB給電)を止めるようにしたので、その手順を残しておきます。

筆者の環境はASUSのマザーボード(H110M-A)ですが、AMI製のUEFIならどれも同じ要領だと思います。
特に、姉妹会社のASRockなら大丈夫でしょう。

もくじ(押すと各章に飛ぶ)

USBスピーカーの電源が切れない

仕事用にドスパラMagnate IMを購入し、LOGICOOLのZ120BWを繋げて音楽を楽しんでおります。
これ、とても1,300円とは思えない音の良さなんですけど!Σ(゚Д゚)

Logicool(ロジクール) ホワイト | ステレオ | コンパクト | USB給電式 | 3.5mm入力対応
¥1,175 (2024/10/26 18:01時点 | Amazon調べ)

欲を言えばUSBケーブル一本で音と電源を供給して欲しいのですけどね。
LINEケーブルが必要なのがたまにキズです。

で、このスピーカーは電源にUSBが使われているのですが、PCの電源を切ってもスピーカーの電源が切れないのですよ。

「いつでもスマートフォンの充電に使えるように」というメーカーの想いによる仕様だと思いますが、自分にとっては不要でした。

PCの電源を切ったらスピーカーの電源も一緒に切れて欲しい!

UEFIの設定を変更して電源OFF時のUSB給電をしないようにしました。

UEFIを起動するようにWindows10を再起動

BIOS(以降UEFI)の設定を変更するとパソコンが動かなくなる恐れが有りますので、分かる方だけ実践してください。

更新とセキュリティを開く

「更新とセキュリティ」を開く
  1. スタートメニューから「設定」を開く
  2. 「更新とセキュリティ」を開く

PCの起動をカスタマイズする形の再起動をする

「今すぐ再起動する」をクリック
  1. 左側メニューの「回復」を選ぶ
  2. 「今すぐ再起動する」をクリック

PCが再起動します。

Windowsが起動せず、起動メニューが表示されたかと思います。

トラブルシューティングを選択

詳細オプションを選択

UEFIファームウェアの設定を選択

再起動をクリック

再度再起動となり、UEFI画面が表示されます。

UEFIの設定を変更

写真を撮り損ねましたが、画面左上の時計の右にある「English」をクリックすると言語を日本語にできます。
以下、日本語化した画面での写真です。

Advanced Modeをクリック

Advanced Modeをクリック

【ErP Ready】を「有効(S4+S5)」にする

【ErP Ready】を「有効(S4+S5)」にする
  1. Advancedをクリック
  2. APMをクリック

【ErP Ready】項目があります。
これを「有効(S4+S5)」にします。

「有効(S5)」もあるのですが、当方の場合はうまく行きませんでした。

【電源オフ状態(S5)のUSB給電】を「無効」にする

【電源オフ状態(S5)のUSB給電】を「無効」にする
  1. Advancedをクリック
  2. オンボードデバイス設定構成をクリック

【電源オフ状態(S5)のUSB給電】項目があります。
これを「無効」にします。

設定を保存して再起動

設定を保存して再起動
  1. Exitをクリック
  2. Save Changes & Resetをクリック

 

設定を保存して再起動

設定を変更して再起動していいか聞いてきますので『OK』をクリック

Windows10の起動を確認

通常通りWindows10が起動したら設定完了です。

シャットダウンしてUSB給電されないことを確認します。

以上です。
では(^O^)/

お役に立てたらシェアお願いします(^O^)/
  • URLをコピーしました!
もくじ(押すと各章に飛ぶ)