【⭐タイムセール祭り】(6/1~4)
ポイント最大12%還元
【⭐読み放題 2か月 99円】
12万冊以上が読み放題
【⭐ギフト券チャージで1,000円】
現金チャージ5,000円で1,000pt。
利率20%はデカい
【⭐ギフトカード 2,000円購入で200円】
こちらは現物ギフト券。利率10%はデカい
こんにちは。 不可思議絵の具です。
今、Amazonの「Kindle Unlimited(電子書籍読み放題)」が
2か月間トータル 99円
(月あたり約50円)
で読める期間限定キャンペーン中です。
(もしかすると、他のキャンペーンも同時開催中かも?)
キャンペーン終了日は未定ですが、突然終了するので早めに申し込むことをおすすめします。
普通に入会すると月980円、2ヶ月で1,960円掛かるところが99円(95%OFF)なので、Kindle Unlimitedがどんなものか試してみるのにもってこいのキャンペーンです。
キャンペーン価格の適用方法を書きましたので、ぜひ読んでください。
Amazonプライムには「Prime Reading」という電子書籍読み放題サービスが無料で付いていますが、読める本の数は数百冊ほど。
いっぽう上位版である「Kindle Unlimited」の蔵書量は十万冊以上で、文字通りケタ違いです。
Prime Readingに少し物足りなさを感じるなら、試してみる価値ありますよ。
「Kindle」という名前を含んだサービスですが、Kindle電子書籍リーダーやFireタブレットだけでなく、パソコン・スマホ・タブレットにも対応しています。
対象者・期間
筆者が目視確認したのは、以下のキャンペーンです。
もしかすると、他のキャンペーンも同時開催されているかもしれません。
- 料金
-
2か月合計 99円
(=ひと月あたり50円)または
3か月合計 199円
(=ひと月あたり66円) - 終了日
-
不明
(予告なく終わるので注意) - 対象者
-
過去1年以内にKindle Unlimitedを使っていた人?
- 料金
-
2ヶ月合計 299円
(=ひと月あたり150円) - 終了日
-
不明
(予告なく終わるので注意) - 対象者
-
Kindle Unlimitedを使ったことがない人?
終了???
キャンペーン価格か確認する
ここまで、なぜ「他のキャンペーンもあるかも?」「終了???」
といったハッキリしない言い回しが多いかというと、
キャンペーン対象か否かは、
各人の状況(※)に合わせて細かく変化する
ため、筆者が把握できていないキャンペーンがあるのかもしれないのです……。
(※) 関係する条件(タップで表示)
- プライム会員か否か
(プライム会員だけ対象なことも) - Kindle Unlimitedを使ったことがあるか
- 最後に使ってから期間がどれくらい開いているか
- Kindle Unlimitedの課金期間
(ヘビーユーザーほどキャンペーンが来にくい🤗)
そのため、ここまで読んでいただいておいて申し訳ないのですが、
各人でKindle Unlimitedのトップページを
開いてみるのが一番確実
というオチになってしまいます……。
対象者であればKindle Unlimitedのトップページに下図のように表示されます。
🥳 対象
キャンペーン対象の方は「2か月 ¥99」を選べます。
対象者であっても、あえて選ばないとキャンペーン価格にならないので注意してください!
(「30日間無料体験」のまま『会員登録を確定する』ボタンを押さないよう注意!)
😢 対象外
キャンペーン対象外の方は金額表示が
- 「30日間無料体験 ¥0」 や
- 「月額プラン ¥980」
しか選べません。
キャンペーン申込方法
無事、対象だった方は以下の手順で申し込むとキャンペーン価格になります。
以上です。
くどいですが、
- キャンペーンプランの方を選んだか?
- そのプランの金額が「99円」になっているか?
以上2点の確認を忘れないようにしてくださいね。
ここを間違えるとキャンペーン価格になりません。
既存会員にもチャンスあり?
もし現在契約中のKindle Unlimitedが終了間近なら、いったん解約すれば、キャンペーン対象になって会費が少し浮くかも、ですね。
(過去Kindle Unlimitedを使ったことがあっても、キャンペーン対象になる場合があるため)
「浮く『かも』」と無責任な物言いになってしまうのは、私に確認手段がなく断言できないためです。
また、
- 今の契約の終了日まで待つのが面倒
- 終了日を待つ間にキャンペーンが終わる危険性
という問題もあります。
とはいえ、【別途入会金を取られる訳じゃない】し、待つ間にキャンペーンが終わったとしても【もともと正規料金を払うはずだった】のですから、チャレンジする価値は大アリですよ。
「99円キャンペーン」の過去の開催日
終了日が設定された「99円キャンペーン」の過去の開催日の一覧表です。
(この他にも突然始まり突然終わる、ゲリラキャンペーンもある)
今後の開催予定の参考にしてください。
傾向として、お正月・GW・お盆・クリスマスなどでの、何かしら大きめなセールが日程の最後に来るようになっています(セールより少し先に始まり、セールと共に終わる)。
特に、7月中旬の【プライムデー】、11月下旬の【ブラックフライデー】では一番お得な「3か月99円」になります。
直近では以下の日程で行われました。
あとがき
以上、Kindle Unlimitedキャンペーン価格の適用方法でした。
はっきり言ってKindle Unlimitedの蔵書量は、Prime Readingとは圧倒的に桁違いでビビりました。
「Kindle Unlimited」が本番だとすると、「Prime Reading」は見本だということを入会して実感。
(特に雑誌の種類が桁違い)
Prime Readingにも最新刊は続々入ってきますので、本を選ばなければ十分なんですが、読みたいものがハッキリしているときはKindle Unlimitedの方が断然良いです(特に雑誌や続編)。
あと、当ブログは一般向けなので多くは語れませんが18禁コーナーが意外と充実しており、あなどれません。
(Prime Readingには無い)
では(^o^)/