【アダルトサイト運営OK】なレンタルサーバーの一覧

こんにちは。不可思議絵の具です。

アダルトサイトを運営できるレンタルサーバーを紹介します。

アダルト独特の選び方はもちろん、アダルトサイト運営の勘所にも少し触れます。


ネットでアフィリエイトなど広告収入を得ようと思ったら、アダルトサイトの運営が選択肢の1つとして挙がると思います。

また、Webサイト制作の現場では、風俗店アダルト系ECサイトが顧客におられることでしょう。

はたまた、pixivなどのお仕着せのサービスに頼らず、自身の作家性にこだわって作り込んだ同人サイトを自作したい方もおられることでしょう(現在では絶滅危惧種かもですが…)。

しかし、アダルトサイトは法的リスクはもちろん、
時間帯アクセス数の偏りが非常に強いので負荷対策のコストが高く
画像や動画を多用して回線負荷が高いため、
レンタルサーバー業者から見るとアダルトサイトは、ぶっちゃけ扱いが面倒くさいお客さんです。
(ぶっちゃけスギィ!)

そのため、アダルトサイトの運営を許可しているレンタルサーバーは少なく、OKっぽくても運営の可否をボカシて表現しているところが多く、規約を詳細に確認するのが大変です。

そんなこんなでアダルトサイトの開設はサーバー探しが一番大変です(´-﹏-`;)

そこで、各レンタルサーバーの規約を詳細に確認し、
アダルトサイトを明確に開設OKなレンタルサーバーを調べて一覧にしました。

もくじ(押すと各章に飛ぶ)

海外サーバーなら安全なのか?

アダルトサイト用のサーバー選びで最重視されるのは、下記2点です。

  1. 転送量制限
  2. サーバーの設置場所(国内 or 海外)

一般用なら「月額」と「ディスク容量」ですが、これらはアダルトでは二の次、三の次です。

転送量制限は画像や動画を多用するアダルトサイトでは、言わずもがなですね。

サーバーの設置場所ですが、「アダルト対応」を謳う海外サーバーの多くはアメリカの西海岸地域、特にカリフォルニア州にあるデータセンターを利用しています。

アダルトサーバーのメッカがカリフォルニアなのは、

  • アメリカでは無修正ポルノが許可されている
    (サーバー上のコンテンツは、そのサーバーのある国の法律が適用される)
  • その中でもカリフォルニア州は特に性的表現に寛容
  • 日本とアメリカの西海岸は【大容量のインターネット海底ケーブル】が引かれていて、カリフォルニアは回線速度的に有利

こういった理由が挙げられます。

ゆえに、一昔前は「アダルトやるなら海外サーバー」というのが常識でした。

では現在、海外のサーバーを使えば無修正コンテンツを公開して良いのかというと、そうではありません

たとえ海外にサーバーを置いていようと、運営者が国内在住であれば、その行為には日本の法律が適用されますので、国内から無修正コンテンツをサーバーにアップロードすれば違法行為になります。

運営者・サーバー共にアメリカ所在の「カリビアンコム」の様な形態でも【逮捕の事例】がありますし、下手をすると、無修正コンテンツにリンクを張っただけで【逮捕の事例】もあります。

現在では、無修正コンテンツを海外に置いて日本向けに公開する手法は、限りなくクロに近いグレーゾーンと言えるでしょう。

基本的には日本の法律にのっとったコンテンツ作りをしなければなりません。

このような状況の変化から、以前はアダルトサイトといえば海外サーバーを使うのが常識でしたが、現在はそうでもなくなってきています。

結局、国内どころか海外さえも無修正がNGであるならば(=置けるコンテンツに差を付けられないならば)、「サポートの安心感」や「回線の太さ・安定感」を考えると、現在では国内サーバーで良いのではないか、というのが私の見解です。

ココと決めたら腰を据えて取り組もう
(特にアフィリエイト)

サーバー選びから話が少しそれますが、スグ終わらせますので、お許しください。

「アダルト系アフィリエイトを始めようとしている方」へ向けて、僭越せんえつながら申し上げます。

ハッキリ言って、アダルト系アフィリエイトはレッドオーシャンの極みで厳しい世界です。

ポッと出のサイトが、すぐに稼げるほど簡単ではありません。

サイトを作ると決めたら、最低でも1年は腹をくくって・腰をえて取り組みましょう。

そこからやっと検索順位争いのスタートラインに立てる、くらいに思っておいたほうが良いです。

間違っても「お試し期間中に成果発生したら続けよう」的な

クソ甘っちょろい考え

は捨てましょう。

そんな短期間で売れる訳がありません。

アフィリエイトがそんなに簡単なら、国民全員が自営業になって蔵立ててます。

むしろサーバー代をイキナリ1年分払い込んで、

退路を断って
自分を追い込む

くらいの勢いで行きましょう。

そのくらいの「覚悟」と「ストイックさ」が必要なジャンルです。

上から目線で失礼しました!m(_ _)m

続きをどうぞ、お読みください。

アダルトサイト運営可能なレンタルサーバーの一覧

前置きが長くなりましてすみません。本題です。

まずはザックリと一覧表で紹介します。

一覧表は下記のルールで作っています。

選定基準
  1. 潰れそうな所は除外
    • 安定性・継続性で不安だから。
      「サイトの引っ越し」「突然のダウン」は大変
  2. 公式ページが英語のみのレンタルサーバーは除外
    • サポート面で不安だから
  3. 共用サーバーのみ
    VPS・専用サーバープランのみのレンタルサーバーは除外
    • サイト開設の難易度が高いから
価格表記
  1. 月額料金の安い順
  2. 月額は消費税込み
    • 税込・税抜表記が無い場合は税込に直しています
  3. 「最安プラン」を「1年割引を適用」したものを表示
    • 最低1年間は続けないと芽が出ないから
  4. 別途、初期費用が掛かる場合があります

ディスク容量に「SSD」表記がないものはHDDを使用しています。

よほど安くない限り、動作が高速な「SSD」を選ぶことを強くオススメします

特にオススメのレンタルサーバーは後述します。

国内設置

サーバーが国内に設置されているレンタルサーバーの一覧です。

名前 月額 容量 転送量

(WordPress専用サーバー > グレード1)
440円 SSD
20GB
無制限

(SSDエコノミー)
780円 SSD
500GB
無制限

(ベーシック)
オススメ 解説
880円 NMVe
SSD

300GB
無制限

(ミニ)
1,027円 SSD
300GB
無制限

(BOX2)
オススメ 解説
1,166円 SSD
300GB
18TB/月~

(スタンダード)
オススメ 解説
1210円 SSD
300GB
無制限

海外設置

サーバーが海外に設置されているレンタルサーバーの一覧です。

名前 月額 容量 転送量
MINIPOP
(ミニ)
275円 SSD
25GB
無制限
INETDEDI
(共用サーバー > 魁 SAKIGAKE)
418円 SSD
8GB
無制限

(アダルトプラン)
7,000円 10GB 無制限

つぎに、一覧表の中から「私の独断と偏見でオススメできるレンタルサーバー」として

をピックアップして紹介します。

前提として、全サーバー

  • WordPress ・・・ 設置可
  • マルチドメイン・サブドメイン設定数 ・・・ 無制限
    (=サイト・ブランド設置数)
  • MySQL設置数 ・・・ 無制限
    (≒WordPress設置数)
  • 再販OK
  • SSH接続 ・・・ 可能

となっており、「複数ブランド運営」「Webサイト制作」などに必要なニーズを満たしています。

私個人は、月の数百円をケチって開設サイト数の上限にビクビクするより、最初から無制限にしておいて気楽でいたいと思うんですよね。

では、行きます。

シン・レンタルサーバー(国内)

サーバー所在地 国内
試用期間 10日間
初期費用 無料
月額 1年契約:880円
容量 SSD 300GB~
転送量 無制限
サポート メール
電話
メリット
  • エックスサーバーより速い
  • エックスサーバーの使い勝手&信頼性
  • アダルトサーバー全般で見ても
    安めの料金設定
  • あって当たり前な機能が
    当たり前にある安心感
  • 電話サポートあり
デメリット
  • 無い。
    強いて言うなら試用期間が10日間
    (他社は30日間)

ColorfulBox(国内)

サーバー所在地 国内
試用期間 30日間
初期費用 無料(3ヶ月以上の契約)
月額 1年契約:1,166円
容量 SSD 300GB~
転送量 18TB/月~
(約614GB/日)
サポート メール、チャット
電話(BOX7以上)
メリット
  • 別地域に自動バックアップを取るから災害に強い
  • アダルト専用IPアドレス・サーバー・チューニング
    (一般向けとは分離)
  • あって当たり前な機能が
    当たり前にある安心感
  • 移行作業代行費用が安め
    (14,080円/サイト)
デメリット
  • 転送量制限あり
    (ただし必要十分な容量)
  • 電話サポートは最上級プランのみ
    (最安プランも技術面以外なら電話で聞ける)

mixhost(国内)

サーバー所在地 国内
試用期間 30日間
初期費用 無料
月額 1年契約:1,210円
容量 SSD 300GB~
転送量 無制限
サポート メール
メリット
  • アダルトサーバー界のパイオニア
    成熟に磨きが掛かる
    (2016年開始)
  • 稼働率 99.99% 保証(SLA
    (=ダウンタイムは年間4分以内)
  • 「WordPressかんたん引っ越し機能」で足りるサイトなら、移行費用無料
デメリット
  • サーバーの当たり外れが激しい?
    (速度・プチ落ち)
  • サポートはメールのみ

3サーバー比較表

さいごに、オススメした3サーバーの最安コースの比較表を載せます。

サーバー シン・レンタルサーバー ColorfulBox mixhost
プラン名 ベーシック BOX2 スタンダード
公式サイト 見る 見る 見る
初期費用 無料
月額 880円 1,166円 1,210円
SSD NVMe
300GB
300GB 300GB
CPU数 6 4 4
メモリ 8GB 6GB 4GB
転送量 無制限 18TB/月~
(約614GB/日)
無制限
サポート メール

電話
メール
チャット
メール

  1. 月額は最も一般的な1年契約(12ヶ月)での割引率で表示

余談

今回の記事を起こすにあたり、データを集めていて思ったことを。

【余談1】
意外な伏兵、Amazon AWS

Amazon AWSはクラウドなので本記事の紹介対象からは外れるのですが、実はAWSってアダルトサイト作れます

お客様は本サービスまたは AWS サイトを使用したり、他者の使用を助長したり、許可したりすることはできません。

– 違法行為または不正行為のため、

– 他者の権利を侵害すること、

– 暴力、テロリズム、その他の重大な危害について、脅したり、煽ったり、促進したり、積極的に勧めたりすること、

– 児童の性的搾取や虐待を助長するような内容や活動、

(後略)

Amazon Web Services 適正利用規約

以上のように非常にシンプルで、誰も傷付かなければエロOK

とてもお硬そうなのに意外。エロは完全NGだと思ってました。

ただ、以前の規約は「児童◯ルノ」「獣◯」「レ◯プ」と名指しされていたところ、上記禁止事項になんとなく含まれる形に変更されており、Amazon側のさじ加減でどうにでもなる可能性もあります。

リージョンにアメリカ・東京・その他の国が選べますので、国内サーバーとしても、海外サーバーとしても使えます。

何より、Amazonの堅牢なインフラが使えるのが最大のメリットでしょう。

ただし、クラウド型なのでサーバー構築の知識が必須、かつ転送料が従量制なので、稼げるコンテンツでないと元が取れません(稼げないうちから人が押し寄せると転送料でパケ死)。

そういう意味では、上級者向けと言えるでしょう。

【余談2】
アダルト用レンタルサーバーの高品質化(2022/03/17追記)

2017年8月から更新を続けている本記事ですが、もともと大したライバルが居なくてヌルゲー状態だったアダルトレンタルサーバー業界(?)にが現れ一石を投じたことが作成のキッカケでした。

それまでは寡占状態だったため、月額は高いわ、転送量制限は当たり前だわ、システムは古いわで、正直言ってオススメできる(人に胸を張って説明できる)サーバーが全くありませんでした。

それから、ここ数年で

  • が出てきたり、
  • カラフルとmixhostの
    スペック向上合戦があったり、
  • それにつられて
    他社のスペックが向上したり、
  • エックスサーバーが
    が出てきたりと

サーバー各社が切磋琢磨!

アダルトレンタルサーバー業界の底上げが進み、にぎやかになりました。

今オススメとして紹介した3社は、ぶっちゃけどこを選んでも十分なクオリティです。
(強いて言うならが頭一つ抜けていますが)

まとめ

以上、アダルトサイトを運営できるレンタルサーバーの紹介でした。

この記事がレンタルサーバー選びの参考になれば幸いです。

サーバーを決めたら、今度はドメインですね。

ドメイン名の選定や業者選びはこちらの記事が参考になると思います。

では(^O^)/

お役に立てたらシェアお願いします(^O^)/
  • URLをコピーしました!
もくじ(押すと各章に飛ぶ)