こんにちは。不可思議絵の具です。
常時SSLに対応するために必要な「独自SSL」機能を無料で使えるレンタルサーバーの一覧をまとめました。
セキュリティが強化され、SEOでも有利。更に表示も高速化。
基本的に良い事だらけで、常時SSL対応しない手は無いです。
特に、これからの新規サイトでは常時SSL対応は必須と言えましょう。
なぜ常時SSL対応した方が良いのか?
理由①:検索順位向上のため
Googleは現在、「常時SSL」を推し進めています。
「常時SSL」とは、トップページを含めたサイト内の全てのページをSSL通信にすることです。
(サイト内の全ページが「https://」で始まるようにする)
ブラウザー・Webサーバー間の通信が常に暗号化されて安全性が増すので、Web業界のリーダーで検索エンジンシェア圧倒的No.1であるGoogleがグイグイ勧めています。
Googleは「常時SSLサイトは検索順位で若干優遇する」と明言していますので、完全内輪向けのサイトならいざ知らず、少しでも多くの人に自分のサイトに来て欲しいと願うのであれば、やらない理由が無いのです。
その「優遇」が、たとえ小さなものであったとしても。
理由②:訪問者を不安にさせないため
2018 年 7 月に Chrome 68 がリリースされると、すべての HTTP サイトに「保護されていません」と表示されるようになります。
前述したように、GoogleはWebサイトの常時SSLを勧めており、2018年7月頃リリース予定のChromeブラウザでは「http://」で始まるサイトにはURL欄に「保護されていない」と表示されるようになります。
気にしない人はハナから気にしないでしょうが、気になる人には不安を感じさせるでしょうから、要らぬネガティブ要素を排除するためにも、常時SSL対応した方が良いでしょう。
理由③:表示高速化のため
また、レンタルサーバーによっては常時SSLにすることで「HTTP/2プロトコル」が有効になり、通信が高速化されるメリットもあります。
【このデモ】を見れば一発で分かりますが、HTTP/2を使うと、1つ1つ直列に送信されていた画像が、まとめて並列に送信されるようになり、画像表示がかなり高速化します。
表示の高速化は訪問者に嬉しいですし、検索順位にも影響しますので、可能な限りHTTP/2に対応したレンタルサーバーを選ぶことをオススメします、
常時SSLを実現するためには
レンタルサーバーに独自SSL機能が必要
「常時SSL」と「独自SSL」という似た言葉が出てきて混乱してしまった方もおられると思いますので、言葉の意味を簡単に説明します。
- 「常時SSL」は概念・目的を差す言葉で、「全てのページをSSL通信にする」ことです。
- 「独自SSL」は機能を差す言葉で、常時SSLを実現するためにレンタルサーバーに備わっていなければならない機能です。
なお、独自SSLに似たものに「共有SSL」がありますが、これは常時SSLを実現するためには使えないので注意して下さい。
※「共有SSL」とは(タップで表示)
「共有SSL」機能はレンタルサーバー側で予めSSL証明書を設定したサーバーを準備し、その中にSSL化したい一部のページを設置する方法で、URLが
https://アカウント名.サーバー名.レンサバ会社ドメイン/
になります。
もともと、入力フォームなど一部の画面をSSL化することを目的にした機能なので、独自ドメインのトップページはSSL化できません。
そのため、常時SSLを実現できません。
※「独自SSL」とは(タップで表示)
ドメイン単位でSSL化する方法で、URLが
https://自分のドメイン/
になります。
こちらの方法だと独自ドメインのトップページを含め、全てのページをSSL化できます。
そのため、常時SSLを実現できます。
独自SSLが無料のレンタルサーバーの一覧
では、常時SSLができるレンタルサーバーはどれなのでしょう?
常時SSLのために必要な「独自SSL機能」を無料で使えるレンタルサーバーの一覧です。
条件は以下の通りで、一般的なWordPressサイトを想定しています。
- 独自SSLが無料であること
- サーバー月額費用が適度に安価であること
- WordPressを使えること
- マルチドメインに対応していること
(複数サイトを立ち上げられること) - コントロールパネルで独自SSLを設定できること
(簡単にSSL化できること)
レンタルサーバー | 月額料金 | 容量 | SSLブランド / 備考 |
---|---|---|---|
バリューサーバー まるっとプラン
参照 ピックアップ&所感 |
146円 | SSD 25GB |
Let’s Encrypt? バリュードメイン契約必須 |
バリューサーバー | 183円 | SSD 50GB |
Let’s Encrypt? |
リトルサーバー
参照 ピックアップ&所感 |
195円 | SSD 30GB |
Let’s Encrypt ワードプラン推奨(HTTP/2対応) |
CORESERVER.JP | 220円 | SSD 200GB |
Let’s Encrypt? |
スターサーバー | 220円 | SSD 160GB |
Let’s Encrypt |
ロリポップ!
参照 おすすめ3位の理由 |
330円 | HDD 200GB |
Let’s Encrypt ライトプラン推奨(WordPress対応) |
JETBOY | 500円 | SSD 100GB |
Let’s Encrypt |
さくらのレンタルサーバ | 524円 | HDD 300GB |
Let’s Encrypt スタンダードプラン推奨(WordPress対応) |
mixhost
参照 おすすめ1位の理由 |
1,078円 | SSD 300GB |
Comodo |
heteml | 1,100円 | SSD 500GB |
Let’s Encrypt |
エックスサーバー
参照 おすすめ2位の理由 |
1,100円 | SSD 300GB |
Let’s Encrypt |
wpX Speed | 1,320円 | SSD 200GB |
Let’s Encrypt |
- 月額料金順
- 月額料金は税抜で統一
- 月額は最安コースを選び、1年払い時の割引を適用したもの
修正履歴(タップで表示)
- 2022/04/16
-
価格・容量更新
ウイルネット削除 - 2020/02/10
-
ウイルネット追加
- 2018/03/07
-
さくらのレンタルサーバ がHTTP/2対応
- 2018/02/27
-
wpX Speed がHTTP/2に対応
- 2017/12/09
-
mixhostの480円コースが廃止され、880円~となりました。ちょっと、旨味が薄れたかもしれない…。
- 2017/11/16
-
スターサーバーがHTTP/2対応になりました。
- 2017/10/24
-
heteml(ヘテムル)で独自SSLが無料で使えるようになりました。今までHTTP/2対応だけどSSL証明書が有料だったので、敷居が低くなりました。
性能的にはエックスサーバーと並び、金額的に少し安いです。
- 2017/09/28
-
旧ミニバード・旧ファイアバード・旧クローバーはスターサーバーに統合されたので表も1行にまとめました。
補足:SSLブランドについて
補足:SSLブランドについて(タップで表示)
無料SSLのブランド(証明書の種類)は下記3つあります。
強いて言うならComodoが頭一つ抜けていますが、個人サイト程度ならどれも必要十分と言って良いです。
ブランド | 寸評 | 対応ブラウザ |
---|---|---|
Let’s Encrypt |
|
IE6以上 Chrome全て Firefox2以上 Safari4以上 Android2.3.6以上 >詳細 |
Comodo |
|
IE5以上 Chrome全て Firefox1以上 Safari1.2以上 Android全て >詳細 |
Symantec Encryption Everywhere |
|
IE6以上 Chrome全て Firefox1以上 Safari2以上 Android全て >詳細 |
この中で対応するレンタルサーバーが一番多いのがLet’s Encryptです。
私のおすすめレンタルサーバー
これらの中から、私がおすすめできるレンタルサーバーを3つ厳選して紹介します。
1位:mixhost
最もコストバランスに優れているのは、2016年サービス開始で新進気鋭のmixhost。
月額968円で高速なSSDドライブを使い、容量は300GBと大容量。
独自SSL(https://~)が無料で使え(しかも対応ブラウザーの多いComodo社製)、HTTP/2により高速な表示が可能になります。
【このデモ】を見れば一発で分かりますが、HTTP/2を使うと、1つ1つ直列に送信されていた画像が、まとめて並列に送信されるようになり、画像表示がかなり高速化します。
マルチドメイン無制限・DB数無制限・転送量無制限・アダルトOKとスペック上も文句の付けようがありません。
2位のエックスサーバーと比べると、以下のアドバンテージがあります。
サーバー | mixhost | エックスサーバー |
---|---|---|
コース | スタンダード 1年契約 | スタンダード 1年契約 |
初期費用 | 0円 | 3,000円 |
月額 | 1,078円 | 1,100円 |
アダルト | 可 | 不可 |
独自SSL | Comodo | Let’s Encrypt |
このスペックでアダルト可って貴重ですよ。
データベースの個数を気にせずに済むのも良いですね。
もしもの時のバックアップ復元も、エックスサーバーは有料ですがmixhostは無料でやってくれます。
余談の上に勝手な想像ですが、mixhostってエックスサーバーをかなり研究してサービス内容を設計していると思います。
エックスサーバーにある機能は必ずmixhostにもありますし、WAFやメールウイルススキャンなど、プラスアルファも乗っけています。
更にバックアップ復旧無料など、サイト管理者が不満に感じそうなウイークポイントを必ず改善しています。
2位:エックスサーバー
mixhostに比べると少しだけ高いですが、スペック表には表れない安定感(安定したスピード、トラブル皆無、トラブル時の対応の早さ)、使いやすいコントロールパネルに定評があります。
以前、当サイトが入居(?)するサーバーがDDoS攻撃を受けてダウンしたことがありますが、速攻で次の日に復旧してくれました。
当サイトもこういった安定感を重視し、ここのスタンダードプランを使い続けています。
(…というか、本気サイトは全てエックスサーバーで動かしています)
また、機能追加やスペック増強を他社に対抗してすぐやってくれます。
近頃ではディスクが容量300GBのまま、HDDからSSDにアップグレードされました。
利用者が多い(ノウハウが多い)ので、調べるとすぐに答えが見つかりますし、電話の窓口もありますので、mixhostに比べると若干お高いですが、初心者の方に特にオススメできます。
もちろん、常時SSL対応も完璧で、自動設定やHTTP/2の表示高速化にも対応しています。
3位:ロリポップ
ロリポップは安いながらも老舗で稼働も安定していて、新しい機能を積極的に取り入れる先進的なレンタルサーバーでしたが、近年は変化が止まっており寂しい限りでした。
しかし、ついに独自SSLが無料で使えるようになり、機能面ではエックスサーバーと遜色なくなりました。
それでいて月額は半額なのでお手頃感があります(スタンダードプラン)。
ただし、はっきり言いますがエックスサーバーに比べると明らかに遅いです。
月額と速度が比例していると言って良いでしょう。
当サイトは2016年まで、ロリポップのスタンダードプランに載せていましたが、WordPressの管理画面のモッサリ感が気になりエックスサーバーに引っ越しました。
(体感で倍、速くなりました)
ただ、老舗ゆえ稼働の安定感は抜群で、利用中トラブルは一切ありませんでした。
エックスサーバーは高くて手が出ない、
mixhostは安くて良さそうだけど新しい会社だから、なんか心配……。
ロリポップはそういった方におすすめできます。
その他、ピックアップ
その他、特徴のあるところをピックアップして紹介します。
リトルサーバー
月額最安値は新進気鋭の「リトルサーバー」。
月額195円と激安な上、機能上は他社と遜色ありません。
2016年サービス開始でまだ若く実績は未知数ですが、障害報告がマメに行われていて好感が持てます。
バリューサーバー(まるっとプラン)
これからドメインを取る方におすすめなのは、「バリューサーバー まるっとプラン」。
系列の「バリュードメイン」でドメインを取る必要がある代わりに、ドメイン代込み月額146円の超激安で始められます。
バリュードメインで取得したドメインの付帯サービスと捉えると良いでしょう。
WordPressを1つ、1クリックでインストールできますので、これから初めて独自ドメインのブログを始める方にはうってつけでしょう。
既にドメインを持っていたり、他のドメイン屋さんから購入するつもりの場合は「バリューサーバー」の通常プラン(エコ・スタンダード・ビジネス)の方がバリュードメインの縛りがなく、サーバースペックも良いです。
まとめ
既存サイトを常時SSL化する場合、内部リンクの差し替えとチェックが大変なので、やる・やらないはコストとメリットが釣り合うか慎重に考える必要があります。
しかし、これから作成するサイトについては常時SSLにしない理由は全くないと思います。
今後、レンタルサーバーの選び方は独自SSL対応の有無が大きなポイントになるでしょう。
(更に言うとHTTP/2への対応)
その他、このようなレンタルサーバーのまとめ記事もありますので、よかったらこちらもどうぞ!
ドメインはもう決めましたか?
まだなら、「ドメイン名の決め方」や「どこで取るといいか」はこちらの記事が参考になると思います。
では(^O^)/