【⭐タイムセール祭り】(6/1~4)
ポイント最大12%還元
【⭐読み放題 2か月 99円】
12万冊以上が読み放題
【⭐ギフト券チャージで1,000円】
現金チャージ5,000円で1,000pt。
利率20%はデカい
【⭐ギフトカード 2,000円購入で200円】
こちらは現物ギフト券。利率10%はデカい
こんにちは。不可思議絵の具です。
Fireタブレットの標準アプリ(※)がGoogle Playから自動更新されないようにする方法の説明です。

まれに、Google Play入りのFireタブレットで
ある日突然、
標準アプリをタップしてもすぐ閉じる
ようになってしまった
という不具合が起きることがあります。
これは標準アプリがGoogle Playによって自動更新されるのが原因です。
対処方法はありますが、
根本解決は「あらかじめGoogle Playで自動更新を切っておく」になります。
不具合の原因
冒頭でも軽く触れた内容をもう少し掘り下げます。
「細かい話はどうでもいい。最適な方法だけすぐ知りたい」という方は読み飛ばしてください。
自動更新を切る方法
個別に自動更新を切るのがオススメ
標準アプリの自動更新を切る方針としては、
- 標準アプリを個別に「自動更新無効」にする
- Google Play全体で「自動更新無効」にし、
Amazon関連以外を定期的に手動更新する
の2つがあります。
最初が少々面倒ですが、方法①を強くオススメします。
方法②は最初だけは楽ですが、下記2点がイマイチなので推奨しません。
- 手動更新を怠るとセキュリティ面の問題が起きる
- 手動更新時にAmazon関連のアプリを更新しないよう気をつけなければいけない
方法①:個別に自動更新無効にする
Fireタブレットで下記操作を行います。
- PlayストアでAmazon製アプリを検索
(または、すぐ下に筆者調べの一覧表があります) - 画面右上の『︙』をタップ
- 『自動更新の有効化』をタップし、チェックを外す
下記アプリの自動更新を個別に無効にします。
(筆者調べ。今後も増える可能性が高いです)
各アプリの『開く』ボタンからGoogle Playを開き、自動更新を無効にしてゆきます。
アプリ名 (Google Playでの表示名) |
Playで |
---|---|
Amazon Alexa | |
Amazon Music | |
Amazonキッズ (Amazon FreeTime) |
|
Amazonでお買い物 (Amazon タブレットアプリ) |
|
Kindle (Kindle電子書籍リーダー) |
|
Photos (Amazon Photos) |
|
プライム・ビデオ (Amazon Prime Video) |
これら以外もAmazon関連のアプリがあれば、自動更新無効にしておくのが無難でしょう。
方法②:(非推奨)Google Play全体で自動更新を切る
Google Play全体で自動更新されないよう設定します。
自動更新を切ったら、定期的に、アプリを手動更新します。
が、Amazon関連のアプリを更新しないよう細心の注意が必要です!
さいごに
以上、Fireタブレット標準アプリの自動更新を切る方法を説明しました。
普段の運用としては、
- Amazon製アプリ、Amazonアプリストアで買ったアプリ
→Amazonアプリストアで更新 - それ以外
→Playストアで更新
とするのが無難かと思います。
当ブログは、他にもAmazon Fireタブレットの記事あります。
Fireタブレットのザックリとした概要(できること・できないこと)が分かります。

購入後、早いうちにやっておいたほうが良い設定をまとめています。

雑誌仕立てで「購入前調査」「お得に買う方法」「活用法」「トラブル対処法」が調べられるようにした、Fireタブレット関連記事の総もくじです。

では(^O^)/