-
FireタブレットのYouTube動画をテレビに映す方法(Fire TV Stick使用)
FireタブレットのYouTube動画をテレビで再生する方法です(要Fire TV Stick)。 Fire TV StickのYouTubeは使いにくいので、Fireタブレットで検索してからテレビに飛ばすようにしたらスゲー便利になりました! -
Fireタブレットの端末名を変える方法
Fireタブレットの画面端に表示される[〇〇’s Fire]や[〇〇のn台目のFire]は変更できます。 「実名が表示されるのは嫌だ」「何台も持っていると見分けが付きにくい」といった場合に変えると良いでしょう。 FireタブレットとAmazonサイトの2箇所で変更できます。 -
Fireタブレットのロック画面にパスワードを設定する方法
Fireタブレットは無くしたときのために、ロック画面に「PIN(4桁暗証番号)」又は「パスワード」を設定できます。 その設定手順と、パスワード無しに戻す方法の説明です。 -
2022/03 新生活セールで買ったもの
2022年3月の「Amazon 新生活セール」で私が買ったものです。 -
Fireタブレットのロック画面を消す方法
Fireタブレットの電源を入れたときに表示されるロック画面を無くす(省略する)方法です。 -
NEOGEO mini 収録タイトル比較表
6種類のNEOGEO miniの内蔵ソフト比較表。 (①通常版 ②インターナショナル版 ③クリスマス限定版 ④サムスピ限定版 ⑤サムスピ特別限定版 ⑥NEOGEO Arcade Stick Pro) -
春の机の下片付け祭り(2022年3月のファッションタイムセール祭りで買ったもの)
机の下の配線が見苦しいので、配線をスッキリさせる商品を買い込みました。 -
FireタブレットにGboardをインストールする方法
AmazonのFireタブレットにGboard(旧:Google日本語入力)をインストールする方法を紹介します。 2020年版のFire HD 8 Plusで動作確認しています。 PC不要/root不要。 -
Fireタブレットのホーム画面から「続行」「おすすめ」を消す方法
ホーム画面上半分を占めて邪魔な「続行」「おすすめ」を非表示にする方法です。 Fire 7 / Fire HD 8 / Fire HD 10全機種で確認済み。 -
タイムセール祭りで買ったもの(2022年02月)
2022年2月度のタイムセール祭りに合わせ、Thinkpad X13 Gen2本体と周辺機器を買い揃えました。 ほか、仕事机を整理するツール群と、音楽CDを買いまくりました。