こんばんは。不可思議絵の具です。
Fireタブレットで「本物のYouTube」をインストールする方法を解説します。
(Fire 7、Fire HD 8、Fire HD 10で動作確認済み)
Amazonアプリストアには、何故かYouTubeアプリがありません。
(何故か…っていうか、Googleと揉めてるからなんでしょうけど)
いや、青いアイコンのやつがあるにはあるんですけど、なんか、うさんくさいのです。
しかも単にブラウザー版のYouTubeを表示してるだけなので、操作性もイマイチです。
そこで、Google純正のYoutubeのインストール方法を紹介します。
手順
Google Playをインストール
YouTubeはAmazonアプリストアでは配布されていないので、別途、Google Playをインストールする必要があります。
このページの手順を参考にしてGoogle Playをインストールしてください。

YouTubeをインストール
Google Playストアが入ってしまえば、あとは通常のAndroid端末とやり方は一緒です。
- Fireタブレットで↓のリンクを開くYouTube - Google Play のアプリAndroidスマートフォンやタブレット向けの公式YouTubeアプリをダウンロードしましょう。最新のミュージックビデオから流行のゲーム、エンターテインメント、ニュースなど、世界中で視聴されている動画をお楽しみいただけます。お気に入りのチャンネルに登録し、友だちと共有し、好きな端末を使って視聴することができます。 最...リンクが開かない場合は、Google Playに「youtube」と打ち込んで検索してください。
- 作者が「Google LLC」であることを確認して『インストール』をタップ
- インストールが終わったら『開く』をタップ
またはホーム画面の『YouTube』をタップ
あとは通常のYouTubeと使い方は一緒です。
Fire TV Stickを持っているならテレビに飛ばせる(キャストできる)
Fire TV Stickをお持ちでしたら、「AirReceiver」をインストールすればYouTubeの共有機能で動画をテレビに飛ばして観ることができます(キャスト)。
詳細は下記の記事をご覧ください。

まとめ
以上、AmazonのFireタブレットに本物のYouTubeをインストールする方法を紹介しました。
なお、YouTube動画をヌルヌルサクサクに観たいなら、【Fire HD 10】または【Fire HD 8】が動画のハードウェアデコードに対応しており、CPU処理能力も高いのでオススメです。
特に【Fire HD 10】ならフルHD(1080p)表示に対応しているので、大画面で高画質動画を楽しめます。
当サイトには他にもAmazon Fireタブレットに関する記事があります。
Fireタブレットを買ったばかりであれば、こちらの記事がお役に立てるかもしれません。

また、Fireタブレット関連の記事を探しやすいように、まとめページも作っています。
何か面白いネタが転がっているかも!? こちらもあわせてご覧ください(^^)

では(^O^)/