【⭐読み放題 2か月 99円】
12万冊以上が読み放題
【⭐ギフト券チャージで1,000円】
現金チャージ5,000円で1,000pt。
利率20%はデカい
【⭐ギフトカード 2,000円購入で200円】
こちらは現物ギフト券。利率10%はデカい
Amazonのセール情報をお探しですか?
2023/4/22(土) ~ 4/25(火)に「ゴールデンウィークセール」が開催されます。

こんにちは。不可思議絵の具です。
2022年7月12日(火) 午前0時 ~ 13日(水)に開催される「プライムデー」の情報をまとめました。
すでに「前夜祭」としてお得な期間限定キャンペーンが始まっていますし、ギフト券でポイント付与率を上げるなどの小技などもありますので、準備はしておくに越したことはありません。
本記事でプライムデーの
- セールの概要
- お得に買うコツ
- 目玉商品
- 同時開催キャンペーン
が分かるようにしていますので、ぜひ参考にしてください!
修正日 | 内容 |
---|---|
2022/07/12 | ・目玉商品追加&セール価格確定 |
2022/07/10 | ・目玉商品追加 ・同時開催キャンペーン追加 |
2022/07/06 | ・各種訂正 |
2022/07/05 | ・目玉商品追加 |
2022/07/04 | ・「エントリーだけでギフト券抽選300円」追加 ・「子供向けプライム 3か月 99円」追加 ・「ゲームを無料ダウンロード」追加 ・目玉商品にEcho BudsとFire TV Stick追加 |
2022/06/28 | ・「ギフト券あげると1,000ポイント」追加 ・「スタンプラリー 抽選5万ポイント」追加 |
2022/06/26 | ・参加資格の訂正 ・目玉商品追加 |
2022/06/25 | ・2022年版に改定(参考 去年の模様) |
セールの概要
Amazon2大セールの1つ
(=アツい)
Amazonには
- プライムデー(夏・7月開催)
- サイバーマンデー(冬・12月開催)
の2大セールがあり、今回の「プライムデー」はプライム会員向けの大規模セールです。
季節 | 名称 | 対象者 | パチンコ的 アツさ(?) |
---|---|---|---|
ほぼ 毎月 |
タイムセール祭り | 誰でもOK | ★☆☆☆☆ ふつう (青ナビ) |
夏 (7月) |
プライムデー | 誰でもOK ※プライム会員優遇 |
★★★★☆ 😼かなりアツい (赤ナビ) |
冬 (12月) |
サイバー マンデー |
誰でもOK | ★★★★★ 😻激熱 (虹ナビ) |
いちおう月イチの「タイムセール祭り」もありますが、基本的に中国製雑貨が多く
「そう……。
また中華ヘッドホン……(綾波レイ風に」
って感じのことが多いですが、さすがにこの2大セールは関連キャンペーン含めて気合いが入っており、私は毎年楽しみにしております。
特に今年はAmazonデバイス(Fireタブレット・Fire TV・Kindle・Echo)が+4.5%ポイント還元(他条件と組み合わせると最大+12%)なので、これらに「初挑戦」「買い替え」「買い増し」の方にとっては見逃せないセールになります。
開催日はいつ?
開始 | 2021年7月12日(火) 00:00 |
---|---|
終了 | 2021年7月13日(水) 23:59 |
通常のタイムセール祭りは朝9時から始まりますが、プライムデーは午前0時、真夜中から始まりますので時間を間違えないよう注意してくださいねっ!
いつものペースで朝9時に見に行ったらお目当ての商品が完売していた・・・(´;ω;`)
なんてことのないように、眠いかもですが0時にひととおりチェックしておくことをオススメします。
プライム会員は圧倒的にお得
参加自体は誰でもできますが、「プライムデー」と名乗るくらいですからプライム会員向けのお祭りとなっており、プライム会員か否かでかなり違ってきます。
- まず、本当に値段が安い「目玉商品」はプライム会員でなければ買えません。
- 次に、「プライム会員」か「通常会員」かでポイント還元率が3%違います。
例えば10万円分買った場合、ポイント還元+3%の有無で3,000円変わってきます。 - 最後に、「読み放題 3か月 99円」「聴き放題 3か月 無料」といった美味しいキャンペーンはプライム会員でなければ申し込めません。
最初の30日は無料、その後も月500円(年払いなら月408円)程度なので、大きな買い物をするつもりなら入会しておくことをオススメします。
映画・本・音楽も観放題なので悪くないですよ。
どんなセールがある?
期間中は下記2種類のセールが行われます。
- 特選タイムセール
- 数量限定タイムセール
公式説明 タイムセールについて (Amazon)
それぞれの内容を説明します。
有名ブランドや人気商品のバーゲンセール。
いわゆる「目玉商品」です。
セールが始まったら、または、日が変わったら、まっ先にこのコーナーをチェック!
いわゆる「バーゲンセール」のコーナーです。
5分毎に数量限定のセール品が追加されるので、安売りワゴンに商品がドンドン足される感じです。
プライムデーの醍醐味はここの「お祭り感」にあると言って良いでしょう。
(うお~っ!どいてどいてぇ~っ!)
お得に買うコツ
プライムデーと同時に、下記キャンペーンが同時開催されています。
最低でも「ポイントアップキャンペーン」だけは押さえておきましょう!
【🎯必須】
ポイントアップキャンペーンに参加
何はさておき、絶対に外せないのが「ポイントアップキャンペーン」。
- 【エントリーページ】を開いて
ボタンを押す
- セール期間中に1万円以上買う
これだけで【最大12%】のAmazonポイントがもらえます。
ギフト券を【現金で】チャージ
- 【Amazonマスターカード】は作りたくないけど、少しでも得に買いたい
- 狙いの商品があらかじめ決まっている
- 使いすぎが怖い
こんなときは、あらかじめギフト券を現金チャージするとポイント最大3%もらえます。
【初チャージで1,000円GET】
現金チャージが初めてなら、5,000円分現金チャージするだけで1,000ポイントもらえます。
利率20%は大きいのでスルーはもったいない!

アプリ経由で買う
【エントリー】後に公式ショッピングアプリで注文すると【+0.5%】ポイントアップ。
目玉商品
当サイトで紹介するにふさわしい商品が見つかり次第、追加してゆきます。
現時点では全商品明かされていませんが、ぶっちゃけ言いますと、Fireタブレット・Fire TV・Kindle・EchoなどのAmazonデバイスは全商品安くなると思いますよ。
さらにAmazonデバイスは+4.5%ものポイント還元効果がありますから(他条件と組み合わせるとMAX+12%)、一番のお買い得商品であることは間違いないです。
【ポイント+4.5%】Fire HD 8(タブレット)
無料オプションの「Kindle Unlimited(本読み放題)3か月」を付け忘れないようにご注意を!

¥9,980 ▶ 4,990
¥4,990 (50%) OFF

¥14,980 ▶ 8,880
¥6,100 (41%) OFF

¥11,980 ▶ 5,990
¥5,990 (50%) OFF

¥16,580 ▶ 8,990
¥7,590 (46%) OFF
ワイヤレス充電できるのはPlusのみ。
充電台に乗せるとEcho Showのように使える。
【ポイント+4.5%】Fire HD 10(タブレット)
無料オプションの「Kindle Unlimited(本読み放題)3か月」を付け忘れないようにご注意を!

¥15,980 ▶ 10,480
¥5,500 (34%) OFF

¥33,979 ▶ 20,979
¥13,000 (38%) OFF
1万円相当のMicrosoft 365 Personalが付いてくるお買得セット。
キーボード付きなのでExcelとかが使いやすい。

¥19,980 ▶ 12,980
¥7,000 (35%) OFF

¥18,980 ▶ 12,480
¥6,500 (34%) OFF

¥36,979 ▶ 23,979
¥13,000 (35%) OFF
1万円相当のMicrosoft 365 Personalが付いてくるお買得セット。
キーボード付きなのでExcelとかが使いやすい。
【ポイント+4.5%】Fire TV(TVで動画再生)
テレビのHDMI端子に取り付けると、プライムビデオやインターネットが観られる。
¥4,980 ▶ 1,980
¥3,000 (60%) OFF
過去最安値!
もうね、悩む値段じゃありません。
4Kテレビじゃないなら迷わずGOですよ。
(4Kテレビなら頑張って4K Max買いましょう)

¥6,980 ▶ 3,480
¥3,500 (50%) OFF
4Kテレビをお持ちなら、無印Stickではなくこちらを使うと、より美しい画面で観れます。
処理速度面でも少し上です。

¥14,980 ▶ 8,980
¥6,000 (40%) OFF
4Kテレビ対応で、処理速度がシリーズ最速、声でテレビ操作ができる最高級機。
私これ使ってますが、メニューの動きがStickより断然サクサクしてて良い買い物でしたよ。
【ポイント+4.5%】Kindle(電子書籍リーダー)
無料オプションの「Kindle Unlimited(本読み放題)3か月」を付け忘れないようにご注意を!
小説を読むだけならコレで十二分。
¥10,980 ▶ 4,980
¥6,000 (55%) OFF
¥10,980 ▶ 6,980
¥4,000 (36%) OFF
入門機より表示がきめ細かいので漫画も十分読めます。
お風呂で読書できるのも利点。

¥14,980 ▶ 10,980
¥4,000 (27%) OFF

¥16,980 ▶ 12,980
¥4,000 (24%) OFF
¥29,979 ▶ 19,980
¥9,999 (33%) OFF
過去最安値!
最高級モデル。 Paperwhiteに比べ画面が大きく、「ページ送りボタン」や「明るさ自動調整」などPaperwhiteを使ってると欲しくなる機能が追加されています。
【ポイント+4.5%】Echo Buds(完全ワイヤレスイヤホン)

¥12,980 ▶ 5,980
¥7,000 (54%) OFF
過去最安値!
【ポイント+4.5%】Echo(スマートスピーカー)
Echoシリーズを買うとMusic Unlimitedが6か月付いてくる(5,880円相当)。
¥4,980 ▶ 1,480
¥3,500 (70%) OFF

¥5,980 ▶ 2,180
¥3,800 (64%) OFF

¥6,980 ▶ 2,980
¥4,000 (57%) OFF
¥11,980 ▶ 6,080
¥5,900 (49%) OFF
¥24,980 ▶ 14,980
¥10,000 (40%) OFF
過去最安値!
¥8,980 ▶ 3,980
¥5,000 (56%) OFF
過去最安値!

¥14,980 ▶ 7,980
¥7,000 (47%) OFF

¥29,980 ▶ 17,480
¥12,500 (42%) OFF

¥29,980 ▶ 17,480
¥12,500 (42%) OFF
¥4,980 ▶ 1,980
¥3,000 (60%) OFF
【ポイント+4.5%】Ring(充電式監視カメラ)
新商品が早くもセール対象。

¥11,980 ▶ 8,380
¥3,600 (30%) OFF
過去最安値!

¥23,980 ▶ 16,480
¥7,500 (31%) OFF
フナイ Fire TV搭載 4K液晶TV

¥87,780 ▶ 69,800
¥17,980 (20%) OFF
過去最安値!
32V型、43V型、50V型、55V型の4種。
Fire TVが内蔵されているから接続の手間なし。
テレビ単体としてみても安い。
Microsoft 365 Personal オンラインコード版 1年分

¥11,682 ▶ 9,929
¥1,753 (15%) OFF
ライセンス更新なら5%OFF(クーポン) & プライム会員ならレジで10%OFF。
その他 最大30%ポイント還元商品
Amazonデバイス以外にはポイント還元率が最大30%の商品もあり。
まずは20%以上還元から何かないか探してみましょう!
同時開催キャンペーン
個人的に「特にお得」だと思うキャンペーンには「⭐」印を付けています。
⭐読み放題 3か月 99円
電子書籍読み放題サービスの「Kindle Unlimited」が
3か月間 99円
(月あたり33円)
で読めるキャンペーン中。
FireタブレットやKindle電子書籍リーダーと相性いいサービスです。
(パソコン・スマホ・タブレットでも楽しめます)
人によってキャンペーン料金や期間が違ってきますので、👇で手順のご確認を!

⭐聴き放題 4か月 無料
音楽聴き放題サービスの「Music Unlimited」が
4か月間 無料
(3,920円相当)
で聴けるキャンペーン中。
FireタブレットやEchoスマートスピーカーと相性いいサービスですよ。
(パソコン・スマホ・タブレットでも楽しめます)

⭐子供向けプライム 3か月 99円
子供向けプライムと言える「Amazon Kids+」が
3か月間 99円
(1,200円相当)
で楽しめる。
数千点の「児童書」や「知育コンテンツ・ビデオ・ゲーム」が見放題。
もちろん親からの利用状況の監視も可能。
※割引のためには、月額プランではなく、3か月プランを選び直してくださいね!
⭐オーディオブック 3か月 無料
プロの声優・俳優が本を朗読してくれる「Audible」が
3か月間 無料
(4,500円相当)
で聞けるキャンペーン中。

⭐ギフト券初チャージで1,000円
5,000円以上現金チャージするだけで
1,000ポイントもらえる
利率20%は大きい!
「チャージ」はコンビニレジで払うだけ。
手堅く1,000円GETしておきましょう。

スタンプラリー 抽選5万ポイント
スタンプラリーに【参加して】
(『参加する』ボタンを押す)
- ポイントアップキャンペーンに【エントリー】
- Amazonプライム配送特典の【対象商品を購入】
- プライムビデオを【観る】
- プライムミュージックを【聴く】
(Music Unlimited可) - プライムリーディングで【読む】
(Kindle Unlimited可)
以上を達成で、最大50,000ポイントが当たる。
どの条件もプライム会員なら簡単に達成できるので、買い物ついでにやっておきましょう!
エントリーだけでギフト券抽選300円
「日本の中小企業応援」キャンペーンとして、
- 7/8までにエントリーするだけで【抽選でギフト券300円】
- 7/11までに対象商品を買うと【抽選でギフト券最大10万円】
(買えば買うほど当選金額と確率がアップ)
⚠ プライムデーの前に終わるので注意! ⚠
商品を買わなくてもエントリーだけで300円当たる可能性あり。
なのでエントリーだけでもしておきましょう。
ギフト券あげると1,000ポイント
- キャンペーンにエントリーして(ボタン押す)
- 5,000円以上のギフト券購入
👍 まず500ポイント - 知人に贈り、相手がギフト券登録
👍 さらに500ポイント
👍 合計 1,000 ポイント 👍
なので、お互い贈りあえば5,000円ギフト券が実質4,000円でGETできる。
紙の本 最大30%還元
紙の本の実質割引は珍しい。
(電子書籍はしょっちゅうやってるけど)
【まとめ買いキャンペーン】と併用すると吉。
紙の本 まとめ買いキャンペーン
5冊~9冊で最大5%、10冊以上で最大15%ポイント還元。
要エントリー!
Kindle本 最大70%OFF
プライムデー記念ということで、幅広いジャンルの書籍が最大7割引中。
Kindle本 まとめ買いキャンペーン
キャンペーン対象書籍を5冊まとめて買うと、15%ポイント還元。
👇のページから検索・追加しないと対象外なので注意!
ゲームを無料ダウンロード
プライム会員向けゲームサービス「Prime Gaming」にて7/12・13の2日間に限り
- Mass Effect Legendary Edition
- GRID Legends
- Need for Speed Heat
- Star Wars Jedi Knight – Jedi Academy
- Star Wars Jedi Knight II – Jedi Outcast
- Star Wars Republic Commando
などのタイトルを無料で配布。
(詳しくないのでサッパリ分からないのですが、たぶん超大型タイトルばかりなんじゃないですかねッ😅)

ためしトク
普段Amazonを使っていない人は、特にチャンス。
- 下記ミッションのいずれか1つにエントリー
(人により異なる。一覧表は筆者の場合) - 7日間以内にミッション達成でポイントGET
在庫処分セール
こんなとき👇に見てみてください。
- ポイントアップキャンペーンの基準(1万円)に少し足りない
- 結局、セールで欲しい物がなかった
なんか、ちょうどいい物があるかも。
特に【1,000円以下コーナー】は合計金額の調整に重宝します。
攻略ポイント総まとめ
以上、プライムデーの攻略法でした。
最後に、必ずおさえておきたい3つの攻略ポイントをまとめます。
やりかたは、
- キャンペーンページを開いて
- エントリーボタンを押す
これだけ!
ポイント還元率は以下の条件が重なると増えてゆきます。
- 【プライム会員】になる
- 【スマホアプリ】経由で注文する
- 【ギフト券】または【Amazonマスターカード】で買う
元々Amazonは通販他社に比べて安いですが、ポイント還元は渋め。
しかし、ポイントアップキャンペーンを噛ますとダントツの安さになりますので、普段から欲しかった物を、このタイミングでまとめ買いすると良いでしょう。
ただし、【1万円以上買う】のを忘れないで!
以上です!
では、セール会場でのご健闘をお祈りしております(^O^)/